民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員(以下、民生児童委員)は、日々の暮らしの中で困ったり悩んだりしたことを相談できる相手のひとりで、厚生労働大臣から委嘱を受けています。地域住民の一員として皆さんと一緒のまちで生活しながら、皆さんの立場に立って心配ごとや困ったことを解決するお手伝いをしています。
あなたのお住まいの地域にも、民生児童委員がいます。子育てのこと、学校のこと、介護のこと、経済的なことなど、なんでも構いません。どうぞお近くの民生児童委員に気軽に声をかけてみてください(あなたの秘密は必ず守りますので、ご安心ください)。
現在、伊丹市には253名(定数)の民生児童委員がいます。
あなたのお住まいの地域にも、民生児童委員がいます。子育てのこと、学校のこと、介護のこと、経済的なことなど、なんでも構いません。どうぞお近くの民生児童委員に気軽に声をかけてみてください(あなたの秘密は必ず守りますので、ご安心ください)。
現在、伊丹市には253名(定数)の民生児童委員がいます。
主任児童委員
主に児童に関する問題に対応しています
主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けた民生委員児童委員の中から指名され、児童や家庭を支援するために、関係機関と民生委員児童委員との連絡調整を行うコーディネータの役割を担っています。
現在、伊丹市には、9名(定数)の主任児童委員がいます。
現在、伊丹市には、9名(定数)の主任児童委員がいます。
伊丹市の状況
民生委員児童委員数 | 253名 |
主任児童委員数 | 9名 |
活動内容
- 社会調査活動
担当区域の地域の実態や福祉ニーズの把握をします。 - 相談活動
地域の住民が抱えている問題に住民の立場に立って相談にのります。 - 情報提供活動
福祉の制度やサービスの内容等を情報提供します。 - 連絡通報活動
住民が自分にあったサービスが受けられるように行政施設・団体の機関等に連絡し、住民と機関とのパイプ役をします。 - 調整活動
住民のニードに対応し、適切なサービスが受けられるよう支援します。 - 生活支援活動
住民の求める支援活動を自ら行い、支援体制を作ります。 - 意見具申活動
日常の活動の中での問題点や改善策をまとめ、必要に応じて民児協を通して関係機関などへ意見を提起します。 - 地域福祉活動
市社協などが実施する地域福祉事業へ参加・協力します。
お住まいの地域の民生児童委員・主任児童委員についてお知りになりたい方は、伊丹市民生委員児童委員連合会の事務局までご連絡ください。